わるかったこと、よかったこと。
こんばんは。
さてさて、
只今チーム対戦の第2ラウンド終了後に書いています。
と、まぁ、今回の記事のネタですが、
わるかったことと、よかったことがあるので、
そのことに書いていこうと思い、今回、記事を書いています。
まず、わるかったことについて、
第2ラウンドで700回ほどアタックをしたのですが、
プレゼントボックスの空き枠がまだあるだろうと思っていたら、
その実、あまりない状態だったことに気づかず、個人戦報酬によって
プレゼントボックスにストックしておいたTTB後半とSB期間中の資源が
ほぼ消えてしまいました。
まぁ、一応、残り期限数日ですがTTBガシャの資源が
あまり余っているので流し参加のチーム対戦中は大丈夫だと思うのと、
次のTTBは資源全回復アイテムがまだまだあり、チーム対戦とデイリーミッション報酬などの資源をストックしておいたら、おそらくまかなえるとは思うのですが、
いや~、やってしまった・・・。
ちゃんと確認しないとですね・・・。
そして、よかったこともちゃんとありました。
まぁ、なにかといいますと、
チーム対戦に参加する一番の意義といっても過言ではないSB壊れ機体の
ダブルオークアンタ(トランザムモード)(No.1197)の生産が成功しました。
追記、ターンX(月光蝶)(No.1192)も2機生産成功しました。
チーム対戦で設計図1枚と注文書がいっぱいドロップして、
レシピは、図1、注4、資源ALL9,000、1発成功でした。
ちなみに、取り急ぎ必要という訳ではないので、高速生産を温存するため72時間経過待ち中です。
いや~、これは嬉しい。
資源が消えたことがどうでもよくなるくらい嬉しいです。
(まぁ、どうでもよくないのですが)
今日といいますか、昨日から今日にかけて起こった出来事で、
何だか、上下幅の大きい出来事が起こったので、折角なので記事に書いてみました。
はい、ということで、
今回の記事は、この辺りで締めようと思います。
それでは、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
おやすみなさい。